毎年10月1日から3月31日まで全国一斉に赤い羽根共同募金運動が行われます。
戸別募金、学校募金、職域募金、法人募金、街頭募金等、期間中は様々な募金活動が行われます。ご協力いただけますようお願い申し上げます。
共同募金で集められた募金は「千葉県共同募金会」へ集められ、県内の民間福祉施設の福祉車輌等の購入や社会福祉協議会・民間福祉団体等の事業運営等のために使われます。
集まった募金の約70%は、募金をいただいた地域(東庄町)で使われています。
残りの30%は、市区町村を超えた広域的な課題を解決するための活動に、都道府県の範囲内で使われています。
また、大規模な災害が起こった際の備えとして、募金額の一部を「災害等準備金」として積み立て、大規模災害が起こった際に、災害ボランティア活動支援など、被災地を応援するために使われています。
募金の詳しい使われ方はこちらをご覧ください。
・千葉県共同募金会
・中央共同募金会
歳末たすけあい募金
毎年12月1日から12月31日までの1ヶ月間は歳末たすけあい募金運動も並行して行なわれています。
集められた募金はすべて、地域にお住まいで支援を必要とする方々が、明るくあたたかなお正月を迎えられるように使われています。
毎年皆さまからのあたたかいご理解ご協力に対して、
心より感謝申し上げます。
令和6年度 千葉県共同募金会 東庄町支会 事業計画
令和5年度 千葉県共同募金会 東庄町支会 事業報告
共同募金ってどんな運動ですか?
誰もが住みなれた地域で安心して暮らせる福祉のまちをつくるために、財源面から支援する住民相互の助け合い運動です。
共同募金運動は社会福祉法に定められている募金運動で、毎年厚生労働大臣の告示によって運動期間が決められ、全国一斉に実施されています。
共同募金は一般募金と歳末募金に分けられ、一般募金は「赤い羽根共同募金」、歳末募金は「歳末たすけあい募金」という名称で知られています。
運動期間
赤い羽根共同募金
歳末たすけあい募金
10月1日から3月31日
12月1日から12月31日
お寄せいただいた募金は、東庄町社会福祉協議会が実施する福祉事業をはじめ、民間の社会福祉施設などに分配され、地区社協活動や福祉団体の育成、ボランティア団体への支援など、地域の福祉活動を幅広く支えています。
みなさまのご協力をお願いいたします。
共同募金運動はいつから始まったのですか?
戦後間もない昭和22年(1947年)に『国民たすけあい共同募金運動』として第1回の共同募金運動が全国的に展開されました。
この募金の配分は、戦後の混乱した社会情勢の中、児童保護や育児事業などに重点がおかれ、多くの生活に困っている人たちの支援に活かされました。
募金なのにどうして目標額があるのですか?
共同募金は、集まったお金を特定の配分先などに単純に配分する募金ではなく、社会福祉法に基づき、事前に使いみちや集める額を定める『計画募金』といわれる募金運動です。
計画募金では、運動を実施する前に県内の社会福祉協議会や社会福祉施設、福祉団体などから要望を受け付け、必要性などを調査し、配分計画を立てて、事業を実施するための必要額を目標額に設定して募金運動を展開しています。
共同募金にキャラクターは?
名前は愛ちゃんと希望くんといいます。左の愛ちゃんは姉で、右の希望くんは弟です。 1986(昭和61)年に誕生しました。
|
サイトマップ
|
当ホームページではPDF形式の表示を使用しております。
PDF形式の書類をご覧いただくにはこちらのAcrobat Reader(無料)をご利用ください。